学生委員会

ホーム » 学生委員会 » 学生委員長挨拶

学生委員長挨拶

COMMITTEE

ご挨拶

皆様こんにちは。
本年度の学生委員長に再任いただくことになりました、専修大学体育会スキー部 4 年の平沼未菜と申します。
昨年に引き続き、大役ではございますが大学生活の締めくくりとして精一杯努めてまいります。

 昨年度のインターカレッジでは、「早朝からの活動」や「対面でのコミュニケーション方針」など運営の改革に挑戦いたしました。試行錯誤の中ではありましたが、委員会メンバーをはじめ、学連関係者の皆様、そして選手・監督の皆様の多大なるご理解とご協力に支えられ、大きな成功を収めることができました。本年度のインターカレッジは分散開催となります。異なる会場や日程での運営は新たな挑戦となりますが、昨年の成功経験を活かし、来年度の記念すべき第100回大会の成功に向け、仲間と共に全力を尽くしてまいります。

 ところで皆様は「学生委員会」をご存知ですか?
私たち学生委員会では、「秋季学生委員会」の開催や「インターカレッジ」における開閉会式・表彰式の実施、各競技運営の支援、大会運営に必要な情報の周知発信など、様々な活動に取り組んでいます。特に「インターカレッジ」は「学生による学生のための大会」として位置づけられており、学生委員会が主体的にその運営を担っています。学生委員会は、目標に向かって共に苦労や感動を分かち合う素晴らしい仲間と出会える場所であり、また新しい自分を発見できる場でもあります。
もしご興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ私たちと一緒に活動してみませんか。

 近年、部活動における地域連携の推進やその体制整備、加えて地域スポーツの魅力を高めることが大きな課題となっています。そのような中、学生委員会は、選手や関係者の皆様の目標達成と連携、そして地域への貢献を支えるべく、本年度も全力を尽くしてまいります。
今後とも全日本学生スキー連盟、並びに学生委員会へのご協力、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。



専修大学 体育会スキー部 4 年
平沼 未菜

↑